エンジョイ勢がなんか言うだけ

日記帳 Twitter:@mokugyo327

今マンダ軸を組むのであれば

f:id:mokugyo327:20151007202329j:plain

私が今に至るまで、採用してきた「メガボーマンダ」というポケモン

こいつを軸にした構築について、思った事を書こうと思う。

マンダ軸構築を大別すると、

(1)サイクル重視の構築

(2)展開重視の構築

の二つに分かれるように思う(反論があればコメントして頂きたい)。

(2)は使った事が無く、よくわからないので、今回は(1)を取り上げる。

(1)のマンダ軸を組む際、「タイプ」を利用して相手のポケモンを誤魔化す、そういう組み方が一般的であろう。そうして出来上がった構築は「サイクルパ」と呼ばれるものと言える。

一方で、同じサイクルを回す構築であっても、ガルクレセドランボルトランドスイクンのような並びは「スタン」と呼ばれる、この差は何であろうか?

それは「構成するポケモンの数値」ではないだろうか。「数値が高く、手広く戦える並び」が「スタン」であり、「タイプによる誤魔化しに特化した並び」が「サイクルパ」ではないだろうか?

ガルクレセの場合、構成するポケモン全員の「数値」が高く、「タイプ」に頼らずとも誤魔化しが可能である。「数値の高さ」は「対応範囲の広さ」に結びつくので、「数値の高さ」=「対応範囲の広さ」=「その構築の性能」とさえ言えるのではないか?

マンダ軸の場合、マンムージャローダなど、いわゆる「タイプで誤魔化す」ポケモンが多く入って来る。

決して否定はしないが、ガルクレセドランのような並びと比べると、どうしても「数値」という点では見劣りする。

であるなら、「タイプによる誤魔化し」と「数値による誤魔化し」を両方取り入れられれば、それが一番ではないだろうか?

今マンダ軸を組むのであれば、「タイプ上の相性補完が綺麗で、なおかつ数値の高い並び」、すなわち真の意味での「サイクルスタン」を目指すこと、これが重要ではないだろうか。